
建築用語クイズ
こんにちは!
今週もよろしくお願いします!
本日は『建築用語クイズ』をお送りします💡
さて問題です!
建築用語の【琺瑯】
何と読むでしょうか!?
正解は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
琺瑯→読み方:琺瑯(ほうろう)でした!
では琺瑯とは何か?
ご説明していきます👷
琺瑯(ほうろう)は、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた
加工技術で、主に建築や家庭用品、装飾品に使われています。
この技術は、金属の耐久性を向上させると同時に、美しい光沢と
色彩を与えるため、さまざまな用途で重宝されています。
写真:オリバーHPより
https://www.oliver-reform.jp/staffblog/toyama/40534.html
建築分野では、例えば外壁パネルや屋根材、キッチンや浴室の
壁面など、湿気や腐食に強い特性が求められる箇所に最適です♪
断熱性や耐火性にも優れており、これらの特性を活かして、
エネルギー効率の高い住宅設計に利用されることもあります。
特に、暖房効率を向上させるための壁材や、火災に対する防護と
しての役割が注目されています🤓
それでは本日はここまで!
また次回の「建築用語クイズ」もお楽しみに☆
我々、株式会社エスワイでは、
【CREATE VALUE IN THE FUTURE ~お客様と共に未来を創造する~】
を理念に掲げ、私たちは日々『未来に価値を創っていこう』をテーマにし
モノ造りを行っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エスワイのInstagramアカウント名【sy2019_official】です!
QRコードもこちらに貼っておきます☆
いいね💗コメント💬保存♪嬉しいです✨
フォローよろしくお願いします🥰
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ではまた明日😊