建築関係

今日の現場情報!

こんにちは!

本日は現場情報をお伝えします👷

鉄筋工事

上から見た写真

こちらはスラブ配筋といって、建築構造物において鉄筋コンクリートのスラブ(床や天井を形成する平板)
の強度と耐久性を確保するために行われる鉄筋の配置作業です。
鉄筋は、コンクリートが圧縮力に強いが引張力に弱いという性質を補完するために使用されます。

スラブ配筋の目的ですが、スラブに加わる荷重を支えるために必要な強度を高めたり、
コンクリートのひび割れを防ぐ、構造の安定性・安全性を確保するために行います。

また、コンクリートには養生期間というのが必要になります。
コンクリートが適切に硬化し、設計された強度を発揮するため時間が必要で、
一般的に、養生期間は以下の要素により異なりますが、標準的には28日間とされています。

工事によっては天候に左右されたり、養生期間が必要だったりするんですね。
一つ一つの作業に意味があり、丁寧に造られているのだなあと感じます。

それでは本日も「ご安全に!」

我々、株式会社エスワイでは、
CREATE VALUE IN THE FUTURE ~お客様と共に未来を創造する~
を理念に掲げ、私たちは日々『未来に価値を創っていこう』をテーマにし
モノ造りを行っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エスワイのInstagramアカウント名【sy2019_official】です!
QRコードもこちらに貼っておきます☆
画像
いいね💗コメント💬保存♪嬉しいです✨
フォローよろしくお願いします🥰
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ではまた明日😊

関連記事一覧