建設業の世界

建設業の世界

こんにちは!

本日は建設業の世界をお送りします🌎
3月から新シリーズ👏
工事現場で使用される「機械編」をシリーズ化してお届けして参ります👷
工事現場で使用される機械ってどんな種類があるんだろう?
この機械はどんなことが出来るの?
等々…
機械について深堀していきたいと思います!

本日一発目は、【油圧ショベル】

https://www.nipponcat.co.jp/blog/general/lineup.html

写真:日本キャタピラー

よく工事現場でも見かけます~。
油圧ショベルとはどんな働きをしてくれるのでしょうか?
ご説明していきますね👷

油圧ショベルは、建設現場や土木工事で使用される重機の一種。
一般的にはショベルカー、バックホー、ユンボなどと呼称されることもあります。
主に掘削、持ち上げ、移動、積み荷作業を効率的に行うために設計されています。
油圧システムを利用して動作するため、非常に強力で精密な動きが可能です👷
油圧ポンプで加圧された油を使用して、アームやバケットを動かします。
油圧システムの利点は・・・
・非常に大きな力を発揮できること。
・精密な制御が可能なこと。
これにより、重い物を持ち上げたり、硬い地面を掘削することができます!

用途と利点
掘削: 土や岩を掘り起こす作業に最適。
持ち上げと移動: 重い物や建設資材の移動を効率的に行える。
積み荷作業: トラックやダンプカーへの積み込み作業に使用される。

また、積み込みを行うバケットはアタッチメントと呼ばれる様々な作業機に付け
替えが可能で、積み込みだけではなく、ブレーカーと呼ばれるバイブレータで斫り
込みが出来たり、カッターや小割機と呼ばれるアタッチメントで解体作業などにも
使用されます!

https://www.toku-net.co.jp/index.html
写真:東空販売株式会社

このように油圧ショベルはその多機能性と強力さから、建設業界や土木工事で欠かせない
存在なのです👷!

いかがでしたか😊
建設現場の機械ってかっこいいですよね!
では次回もお楽しみに!

 

我々、株式会社エスワイでは、
CREATE VALUE IN THE FUTURE ~お客様と共に未来を創造する~
を理念に掲げ、私たちは日々『未来に価値を創っていこう』をテーマにし
モノ造りを行っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エスワイのInstagramアカウント名【sy2019_official】です!
QRコードもこちらに貼っておきます☆
画像
いいね💗コメント💬保存♪嬉しいです✨
フォローよろしくお願いします🥰
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
また明日😊

関連記事一覧