建設業の世界

建設業の世界

こんにちは!

今週もよろしくお願いします😊

本日は建設業の世界をお送りします🌎
工事現場で使用される「機械編」です👷

今回は・・・環境リサイクル機械
『自走式クラッシャー ジョークラッシャー』について!!

写真:TOKU media HPより
https://tokuworld.co.jp/heavymachinery/

自走式ジョークラッシャーとは・・・
採石場での岩石採取や建設現場で発生するコンクリートの
塊などの建設廃材を破砕し、リサイクル材や再生骨材として
再利用するために加工する機械。
主に鋼板をすり合わせて圧砕するジョークラッシャーを搭載
しており、資源の有効活用と環境保護に貢献しています。

主な特徴
ジョークラッシャーは、その名の通り「顎(jaw)」のような
2枚の板で硬いコンクリート塊や岩石などを挟み込み、強い力で
押しつぶして破砕します!

~ここで豆知識~
北欧で岩盤を砕き、路盤材に再利用するために技術が導入されたのが
始まりと言われています。環境問題への意識の高まりやリサイクル法
の制定により、現在では建設現場などで欠かせないリサイクル機械と
して普及が進んでいます🤓

今回は『自走式クラッシャー ジョークラッシャー』についてご紹介しました🤓
次回の建設業の世界「機械編」もお楽しみに!!

では本日はここまで!
次回の建設業の世界もお楽しみに!

我々、株式会社エスワイでは、
CREATE VALUE IN THE FUTURE ~お客様と共に未来を創造する~
を理念に掲げ、私たちは日々『未来に価値を創っていこう』をテーマにし
モノ造りを行っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エスワイのInstagramアカウント名【sy2019_official】です!
QRコードもこちらに貼っておきます☆

いいね💗コメント💬保存♪嬉しいです✨
フォローよろしくお願いします🥰
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
三連休はいかがでしたか?
11月に入り今年も残り二ヶ月!!
早いですね~体調気を付けながら過ごしましょう✨
ではまた明日😊

関連記事一覧