建築用語クイズ

建築用語クイズ

こんにちは!

今週もよろしくお願いします~😊

本日は『建築業界クイズ』をお送りします💡
問題です!
建築用語の【パテ】
とは何でしょうか!?

正解は
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
ご説明していきます👷

「パテ」とは、主に建築や工芸の分野で使用される接合剤の一種です。
壁や天井の表面の凹凸平らにするために用いられます。
このため、パテは目止め剤としても知られています。

クロス貼りの下地処理としてパテ処理を行います。
塗装工事も同様、ボードのジョイント部分やビス頭を平滑にするための
ものとなっております。


写真:三和建設HPより
https://sanwa-rc.com/blog/?p=17905

パテにはいくつかの種類があり、用途に応じて選ばれます。

1.油性パテ: 木製品や窓枠に適しており、耐久性が高いのが特徴です。
2.水性パテ: 乾燥が早く、取り扱いが簡単なため、DIYなどでよく使用されます。
3.エポキシパテ: 強度が高く、金属やプラスチックの補修に適しています。
4. ポリエステルパテ: 自動車の板金修理に多く用いられ、硬化が早いです。

用途に応じて適切なパテを選ぶことで、作業の効率と仕上がりを向上させることが
できるのですね!

それでは本日はここまで!
また次回の「建築用語クイズ」もお楽しみに☆

我々、株式会社エスワイでは、
CREATE VALUE IN THE FUTURE ~お客様と共に未来を創造する~
を理念に掲げ、私たちは日々『未来に価値を創っていこう』をテーマにし
モノ造りを行っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
エスワイのInstagramアカウント名【sy2019_official】です!
QRコードもこちらに貼っておきます☆

いいね💗コメント💬保存♪嬉しいです✨
フォローよろしくお願いします🥰
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ではまた明日😊

関連記事一覧